四条烏丸エリアを軽やかに使いこなす、シングル女性の休日の過ごし方
“田の字エリア”をお洒落に使いこなし、ショッピングやグルメで日常を彩る。徒歩圏内で暮らせる利便性の高い四条堀川。自分の時間を気ままに過ごせる恵まれた環境で、快適な一人暮らしを謳歌するシングル女性の自分磨きに勤しむ休日をご紹介します。
7:00
起床・モーニング
地元の方々に人気で、行列のできるベーカリー「Croix-Rousse(クロワ・ルース)」で買っておいたパンでモーニング。ハード系のパンがおすすめ。お昼の時間には名物のサンドイッチを買うお客さんでにぎわう。売り切れる前に買っておかないと!
8:00
朝の珈琲
白を基調とした外壁が特徴の「アストレアコーヒー」。芸術のようなラテアートを楽しみに、今日も訪問!トーストとともに朝の一杯をゆっくりと。素敵なラテアートは1日のインスピレーションを高めてくれる。
9:00
ルーティンのトレーニング
まずは最近始めた体づくり。四条西洞院交差点にある1セッション60分のパーソナルトレーニング「one life」へ。「大宮」駅と「烏丸」駅のちょうど中間にあるので、ちょっとしたタイミングで寄りやすい。完全個室のマンツーマンレッスンなので、安全性も考慮されていておすすめ。
10:30
料理教室
ずっと前から楽しみにしていた「五条」駅近くにある料理教室「Lisas」へ。テーマは「優雅な休日のプランチ」。これからの休日が楽しくなりそうだ。京都といえば京野菜。せっかくなので、京風のお料理を学びたい!
14:00
美容室で髪の毛をセット
お店の雰囲気も素敵な美容院「カミトハナ」へ。前回、パーソナルカラー診断を受けてみたらバッチリいい感じ。ヘッドスパも心地よいのでついうたた寝してしまう。リラックススポットとしてもよく利用している。
16:30
友人とショッピング
手芸好きの友人に街の話をしたら是非来たいという。「四条」駅で待ち合わせ。毛糸ショップの「WALNUT Kyoto」、「革工房 GYPSY」、手芸雑貨「WhiteNature」などを歩いて回る。私も何か作りたくなってきた。四条烏丸周辺エリアには、特徴的な個人経営のお店が多いので、街歩きの度にさまざまな発見もある。
18:00
ワイン専門店へ
友人と話が盛り上がったのは2人が大好きなワインの話。近くにはワイン専門店が2つ。「The Winery Kyoto」も捨てがたいが、今回は通り道の「カーヴ田中屋」へ。店の人と話しながら試飲もしてみる。
19:00
ディナー
今日の本命はワインの美味しいイタリアンバル「ワイン&お野菜バル ベジバル」でのディナー。フォトジェニックな空間も最高。二人なので、パーティメニューではなくコースメニューでいただく。京都といえば、グルメの街。ミシュランの星を持つ店も多く点在しているので、記念日には少し贅沢してそういうお店も予約したい。
22:00
帰宅
友人を「四条」駅まで送り、帰宅。買ってきたワインは明日からの楽しみに飾っておく。明日は日曜日。ゆっくり「二条城」へお散歩に出かけようかな。
<一言>
駅近のおかげで、交通アクセスが充実しているのが便利。「京都」駅も近いので、大型の商業施設も身近に利用できてうれしいです。大阪方面にも出やすい。四条烏丸、五条エリアにはかゆいところに手が届く日常的な買い物スポットも充実していて、グルメに街並み散策に、歩ける範囲でコンパクトに過ごせる点が気に入っています。