田の字地区の一角、京都市下京区四条堀川エリアで京都の魅力を満喫しながら、上質の暮らしを実現
京都都心の中心、田の字地区の一角
下京区は京都都心の南側に位置し、京都の玄関口「京都」駅や京都市有数のショッピングタウン四条烏丸・四条河原町を擁する生活利便に恵まれた街として注目されている。
下京区の北部、中京区の南部にまたがる田の字地区は四条烏丸で交わる四条通と烏丸通、その周辺の御池通、五条通、河原町通、堀川通で囲まれたエリアを指す。この田の字地区は京都市内でも特に人気が高い街だ。
四条通と堀川通が交わる四条堀川エリアも田の字地区の一角にあり、交通アクセス、買い物など暮らしやすい環境が魅力となる。
「京都」駅にもスムーズにアクセス
四条堀川エリアからは阪急京都線「大宮」駅と嵐電嵐山線「四条大宮」駅、阪急京都線「烏丸」駅、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅が徒歩圏内となる。阪急京都線を利用すれば「大阪梅田」駅へダイレクトアクセスとなるほか、「京都河原町」駅周辺の買い物にも便利だ。嵐電嵐山線に乗れば嵐山周辺でのレジャーも気軽にアクセスできる。
「京都」駅には「四条」駅から京都市営地下鉄烏丸線で4分と近い。「四条堀川」停留所や「堀川松原」停留所など四条堀川エリアからの「京都」駅行きバスも頻発している。「京都」駅から四条堀川エリアはタクシーも使いやすい距離だ。
上質の買い物を楽しめる街
四条堀川エリアは買い物の魅力も多い。四条堀川交差点にある「COCON KARASUMA」は「京都丸紅本社」として1938(昭和13)年に完成した建物で、建築家の隈研吾により複合ショッピング施設としてリノベーションされた。ここにはインテリアショップや輸入食材の店のほか、ミニシアター「京都シネマ」も入っている。
「COCON KARASUMA」の向かいには「LAQUE(ラクエ)四条烏丸」もある。京都初出店ブランドなどこだわりの店舗が集まる上質なオトナのためのファッションビルで、ここだけで手に入るアイテムも多い。
京都市営地下鉄「四条」駅の地下街「コトチカ四条」には高級スーパーマーケット「成城石井 四条烏丸店」もあり、日常の買い物も便利だ。スーパーマーケットは「フレスコ 四条店」、「ライフ 四条烏丸店」も使いやすい。
カラダもココロも身近でリフレッシュ
四条堀川エリア周辺は癒しのスポットも多い。「LAQUE(ラクエ)四条烏丸」には女性専用フィットネススタジオ「Bodies」やセレクトショップなどがそろう。
「COCON KARASUMA」にもフィットネスクラブ「SOLERA」が入るほか、「DNP京都太秦文化遺産ギャラリー」、「京都精華大学kara-S(カラス)」、「京都dddギャラリー」といった文化に触れられる施設が集まる。「池坊短期大学」では公開講座が開かれることもあり、京都ならではの文化を堪能できる。
歴史や自然に囲まれて暮らす
京都の中心にある四条堀川エリアは深い歴史も漂う。堀川通を北へ歩いていくと、世界遺産である「二条城」に続いている。新選組の屯所であった「壬生寺」も身近だ。
少し足を延ばせば鴨川や「京都御苑」など自然に触れられる場所も多い。嵐電を使えば嵐山にも短時間でアクセス可能と、充実した休日のひと時を楽しめる。
田の字地区に位置し、「京都」駅にも近い四条堀川エリアは京都の魅力を余すところなく享受できる街だ。
田の字地区の一角、京都市下京区四条堀川エリアで京都の魅力を満喫しながら、上質の暮らしを実現
所在地:京都府京都市下京区