下鴨の贅を尽くす、優雅に流れる大人時間
左京区の中でも一際落ち着いた街並みが広がる下鴨エリア。世界遺産「下鴨神社」に寄り添う歴史に彩られた街で、豊かな毎日を送る、ある夫婦の休日をご紹介します。
8:00
「糺の森」へ朝の散歩へ
自宅からすぐの「糺の森」へ夫を誘って、日課の散歩へ。古の歴史を感じる静寂に包まれた空間で、清々しい気持ちで、大きく深呼吸。
9:00
行きつけのカフェでモーニング
自家焙煎珈琲の「カフェ ヴェルディ」でモーニング。おいしいトーストを頬張り、大満足。店主との会話も楽しみに夫婦でひいきにしているお店。自宅用にコーヒー豆も購入。
10:30
「下鴨神社」へお参り
モーニングの後は「下鴨神社」へお参りがいつもの定番コース。世界遺産へも自宅から徒歩1分の距離。神々に守られた地域に暮らせるのも京都ならではで気に入っている。
11:00
趣味の器屋めぐり
夫婦共通の趣味、器屋さんをはしご。「歳時器」のあとは「antique & art MASA」へ寄って茶器を購入。近くには「川口美術」もあって、器好きにはうれしい環境。
13:00
「下鴨茶寮」でランチ
今日のランチは、茶懐石と京料理の老舗「下鴨茶寮」へ。京野菜をふんだんに使った、季節の弁当を存分に味わって、いったん帰宅。
14:30
クラシックコンサートへ
午後は車で「京都コンサートホール」へお出かけ。世界的なアーティストも来日公演を行っている京都市交響楽団の本拠地でトップレベルの演奏に浸る贅沢な時間を過ごす。
16:00
名店「宝泉」で一休み
コンサートからの帰り際に、「茶寮宝泉」へ寄り道。夫の好物である、名物わらび餅を頬張る。京都らしい風情ある店の雰囲気も相まって、ほっと一息。
18:00
食材の買い物
「カナート」へ明日の食材の買い物へ。スーパーマーケットや薬局、書店、雑貨店やファッションアイテムが揃う便利な複合施設で、何かと重宝している。
19:00
「吉泉」で夕食
夜は予約しておいた「吉泉」の個室で懐石料理をじっくり堪能。自宅近くに名店が多く、グルメの楽しみが多いのもうれしいポイント。
22:00
家でワインを楽しむ
自宅に戻ってワインで乾杯。今日も充実の1日だった。
<一言>
京都の街が持つ歴史ある風情や奥深い魅力に惹かれ、マンションの購入を決意して正解でした。暮らしてみて、改めて穏やかな街の居心地いい空気に夫婦ともども魅了されています。「鴨川」や「高野川」の風景を眺め、街並みを散策しているだけでも自然と清々しい気持ちになれ、より豊かな毎日を送れています。